AI(人工知能)は、近年ますます注目を集めている技術です。AIによる副業の案件も増えてきていますが、AIを使った副業で本当に稼げるのでしょうか?
この記事では、ジェネレーティブAIという、文章や画像などを生成することができるAIの種類について紹介し、ジェネレーティブAIを使って月10万円稼ぐことができる副業6つを紹介します。
ぜひ、興味のある人は是非チェックしてみてください。
この記事は「10万円超え案件だらけ「ChatGPT」「DALL·E 2」などのAIを使ってだれでも稼げる「Fiverr」がバブル状態!」というオンライン記事から、チャッ太郎&ChatGPTがインスパイア解説したものです。
1.ジェネレーティブAIとは?
ジェネレーティブAIとは、「コンテンツやモノについてデータから学習し、それを使用して創造的かつ現実的な、まったく新しいアウトプットを生み出す機械学習手法」と言われています。
例えば、人間が入力したキーワードや文章に対して、関連する画像や文章を生成することができます
これまでAIといえば「不完全な受け答えをするボイス・アシスタント」程度のモノか、シリコンバレーのトップ企業や大学の研究室の中だけあるモノというイメージでした。
しかし、2022年後半から「ChatGPT」や「DALL-E」などのサービスが無料で広く使われるようになり、「人間の作業と同じかそれ以上のレベル」の絵や文章、コードなどを誰もが簡単に入手できるようになりました。
2.AI副業の需要と単価
AIを使った副業で稼ぐことができる理由は以下の3点に集約されます。
- 人材不足
- 専門知識が必要
- リモート・在宅でもできる
まず、AIエンジニアは現在人材不足であり、今後もAIの需要が高まるため、AI関係の副業による収入は期待できます。
次に、AIエンジニアとしての活躍には高度な専門知識が必要であり、それがライバルの少なさと高い報酬単価につながっています。
最後に、AIエンジニアの副業はリモート・在宅でも稼働できるため、スキマ時間でも稼ぎやすく、本業に影響がない点が強みとなっています。
AI副業の案件には、機械学習に関する開発案件や、自然言語処理技術を用いたデータの加工などがあるため、案件によって単価は異なりますが、最低時給2000円以上の報酬が期待できます。
単価としては、機械学習エンジニアの仕事の単価は50ー100万円程で、アプリケーションエンジニアの仕事の単価は40ー100万円程と言われています。
このようなことから、必然的に単発的な副業の仕事の単価も上がる傾向にあります。
3.ジェネレーティブAIを使った副業6選
ジェネレーティブAIを使った副業には、様々なジャンルがあります。 ここでは、ジェネレーティブAIを使った副業の代表的な6つを紹介します。
ピッチの作成
ピッチ(ピッチデック)とは、スタートアップ(起業家)が投資家らに自社のアイデアを売り込み出資を募る際に使うスライド形式の資料です。
企業情報やビジョン、市場規模や競合分析などを含む内容豊富で魅力的な物語を作り上げる必要があります。
ChatGPTやTomeなどのテキスト生成AIやMidjourneyやDALL-E 2などの画像生成AIを使えば、ピッチ作成の効率化や品質向上が可能です。
ラリー・ランドストームさんは、アーカンソー州を拠点とする牧師でありながら週2~3本もピッチ作成案件を受注しており、1本500~1000ドル(約6万7000~13万4000円)も稼いでいます。
👇Amazon、楽天市場、Yahoo!Shoppingでこれらの本を探そう👇
書籍の出版
書籍出版もジェネレーティブAIを活用することで手軽に行えます。
文字数やテーマに合わせた文章生成や編集支援だけでなく表紙デザインやストーリー構成も可能です。
自己出版サービスや電子書籍プラットフォームを利用すれば誰でも簡単に書籍出版が可能です。
アマー・レシさんはChatGPTやMidjourneyなどのAIツールを使って児童書『The Adventures of Aya & Pete』シリーズを出版しました。すでに1330冊以上売れており月収3000ドル(約33万円)以上稼いでいます。
ブログ記事やウェブコンテンツの作成
ウェブサイト運営者やオウンドメディア運営者は常に新しいコンテンツ制作に追われています。
しかしChatGPTやBard、Catchy(キャッチー)などのテキスト生成AIを使えば高品質かつSEO対策済みのブログ記事を作成するためには、テキスト生成AIを活用するのがおすすめです。
テキスト生成AIとは、人工知能が自動で文章を作成するツールのことで、キーワードやテーマを入力するだけで、関連する内容や見出しを生成してくれます。
テキスト生成AIのメリットは、以下のようなものがあります。
- 時間やコストを節約できる
- SEOに最適化された文章を作成できる
- ユニークでオリジナルなコンテンツを作成できる
- クリエイティブなアイデアやインスピレーションを得られる
テキスト生成AIのデメリットは、以下のようなものがあります。
- 文章の正確性や品質にばらつきがある
- 文章の流れや論理性に欠ける場合がある
- 文章の修正や校正が必要な場合がある
- 文章の著作権や倫理に関する問題が発生する可能性がある
テキスト生成AIを使う際には、以下のようなポイントに注意しましょう。
- 目的やターゲットに合わせてツールを選ぶ
- キーワードやテーマを明確に設定する
- 生成された文章を必ずチェックする
- する 生成された文章をそのままコピーしない
以上が、テキスト生成AIを使って高品質かつSEO対策済みのブログ記事を作成する方法です。
テキスト生成AIは、ブログ運営者やオウンドメディア運営者にとって有効なツールですが、そのまま鵜呑みにせず、自分の判断と責任で活用することが大切です。
次回は、ジェネレーティブAIを使った副業6選の中から、ピッチデックの作成について詳しく紹介します。お楽しみに!
コメント